私,山田尚武が執筆した論文「中小PMI手続の実務」が,雑誌「事業再生と債権管理」(No.175,2022年1月5日号)に掲載されました。 |トピックス|しょうぶ法律事務所 私,山田尚武が執筆した論文「中小PMI手続の実務」が,雑誌「事業再生と債権管理」(No.175,2022年1月5日号)に掲載されました。 |トピックス|しょうぶ法律事務所

topics

私,山田尚武が執筆した論文「中小PMI手続の実務」が,雑誌「事業再生と債権管理」(No.175,2022年1月5日号)に掲載されました。

とりわけ中小企業を対象にしたMAについて,昨今,中小MAガイドラインの策定(20203月)や中小MA推進計画(20214月)が閣議決定されたことで,売りサイドには安心できる取引への道筋が確保されてきています。しかし,買いサイドに対する安心できる取引(MAが成功するものであるとの期待や革新)の確保に関しては,まだ十分ではありません。

そこで,政府は,現在,中小PMIガイドライン(仮称)を策定中です(私は,同策定委員会の委員ですが,本論文は,私の私見です。)。本論文のポイントは,次のとおりです。

①買いサイドの観点から,MAは全体としての一つの手続であるという認識のもと,プレMAフェーズ,移行フェーズ(秘密保持契約,基本合意,DD,最終契約,クロージング)及びPMIフェーズ(クロージングの翌日から1年)という3つのフェーズに分けて分析し,その手続を進めていくことが適当である。

②現在策定中の中小PMIガイドラインの公開資料についても考察し,その資料中の,「MAでシナジーを感じている譲受側ほど,早期からPMIを視野に入れた検討に着手している傾向が読み取れる」という事実に着目し,適切に中小PMI手続を進めていくには,できれば,プレMAフェーズ,遅くとも移行フェーズにおいて,PMIを意識した各種実践がなされるべきである。

PMIフェーズの100日プラン並びにDay1Day30及びDay100とのマイルストーンについての理解と実践が必要である。

ぜひ,この機会にご高覧いただくとともに,ご意見・ご感想等がございましたら,お気軽にお寄せください。

一覧に戻る

[ CONTACT ]

ご質問やご相談については,まずはお問い合わせフォームから,お気軽にお問い合わせください。